#拡散希望
マックで発見
みんなで届かせよう。 pic.twitter.com/j9onrhdb0W— くのじ (@Ayaki67566509) 2018年3月20日
マック行ったらこの紙貼ってあった笑笑
頑張ってください笑笑#拡散希望 pic.twitter.com/353BtVmDW4— ヨナミネ☪Y.@虹6民 (@yonamine0212) 2018年3月20日
マックにて、
告白する勇気がないそうです#拡散希望 pic.twitter.com/2Ljf3GK5as— satoki (@11snaks77) 2018年3月20日
これに関して自作自演だとか色々思う所があると思います、しかし自分はそんなことはどうだって良いのです。これを面白いと思って拡散しているかどうかです。
少し前まで自分はインターネット上で”繋がり”があったら面白いと思いましたが、スマホの普及で特に人と繋がる事が面白いとは思わなくなってきました。
さて本題です、自分はこういった晒して良いと解っていて、尚且つバズりそうだったら自分のアカウントを育てたり、承認欲求の為にツイートしているのが気持ち悪いです。(上記のツイートが該当とは限らない)
自分自身気づいてないですけど、ニコ生をやっていた8年前から承認欲求が誰よりも深くあります。しかし、こんな事でバズっても嬉しくないと思います”利用”している感があからさまに見えるからです。
先日の「日本橋ストリートフェスタ」の記事でも書きましたが、ローアングラーがおっさんに捕まっておっさんが「晒せ」と叫んで居た時です、あの時に写真を撮る様なタイプが嫌いです。
確かに人々の反感を買う行為で騒いで居たのでそれを撮影して晒せばワンチャンバズって、自分のアカウントが盛り上がるかもしれません。しかし、その撮影した側はどうなるでしょう。捕まえたおっさんの手違いでローアングラーじゃなくて、それが判明した時にはネット上で話題になってバズって多くの人に元に顔写真が出ていたら、どうでしょうか。
真実が明らかになっておっさんが悪い、という流れになったらそれはそれで良くもないです、間違いを必要以上に責め立ててたりしたら・・・どっちにせよ両者不幸の道しか残っていないです。
話がそれましたが、自分が大してすごくないのにバズる為に”利用”してバズろうとしているのが気にくわないです。なぜ気にくわないか。
上記のツイートに感情が見えないのです「これが本当にその人の所に届いたら面白いだろうな」っていうのは古くからネットでありました、その時は「ネットの力」みたいなのがあって面白いのですが、今のTwitterにはそれが見えないです、一歩でも自分が目立つ為の手段として、転がってきたチャンスにのっかている気がします。
長々と書きましたが、結局は嫉妬ですかね。
自分だってツイートでバズったら文句はないです。
だってブログの宣伝になったら、それだけ懐にお金が入ってくるからです。自分のエゴ100%です。
今後SNSはどういう道を辿るか、ゆっくりと見ていきたい所存です。
以上!